コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

交通事故後遺症の法律相談は被害者側専門弁護士|山下環法律事務所

  • トップページtop
  • 後遺障害についてdisability
  • 事務所の特徴point
  • 事故後の流れflow
  • 弁護士紹介lawyer
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

後遺障害の種類

  1. HOME
  2. 後遺障害の種類
2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

6 頭部外傷 前頭骨陥没骨折、外傷性てんかん

  前頭骨陥没骨折(ぜんとうこつかんぼつこっせつ)   頭蓋骨骨折、脳挫傷の被害者には、外傷性てんかんの予防的措置として、一定期間、抗痙攣剤が投与されていますが、ほとんどのケースで外傷性てんかんを発症することは […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

7 頭部外傷 びまん性軸索損傷、 diffuse axonal injury、DAI

  びまん性軸索損傷では、相当に深刻な後遺障害が予想されます。 頭頂部から頭蓋底に至る24枚のMRI画像の6枚目に映し出されたもので、前頭葉、両側頭葉に点在する黒点は、びまん性軸索損傷、脳表面の広範囲に広がる点 […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

8 頭部外傷 脳挫傷+対角線上脳挫傷=対側損傷

  頭部外傷では、衝撃が加わった部位と対角線の位置に脳挫傷や脳内出血などの脳損傷を発症することがあり、これは、対側損傷と呼ばれています。   頭部に衝撃が加わったとき、脳に加速および減速力が生じて、打撃の直下に […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

9 頭部外傷 外傷性クモ膜下出血

  脳を包んでいる髄膜の3層のうち、硬膜の内側にある薄いクモ膜と脳の間に出血が広がったものを、クモ膜下出血と言います。 通常、クモ膜下出血は脳動脈瘤の破裂を原因とする出血です。 外傷を原因とするときは、外傷性ク […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

10 頭部外傷 外傷性脳室出血

    脳の中心部にある、脳室と呼ばれる空洞に出血が生じたものです。 なお、中央部の白く細長い像は、脳室内出血を抜き取るドレーンチューブです。 脳室は脳脊髄液で満たされており、その脳脊髄液はいくつかの脳室を順に […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

11 頭部外傷 急性硬膜下血腫

  CT画像   MRI画像   この画像は、頭蓋骨の内側で脳を包んでいる硬膜と、脳の間に出血がたまって血腫となったものです。 脳組織の挫滅、脳挫傷があり、そこからの出血が脳の表面(脳表)と硬膜の間に流れ込み、 […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

12 頭部外傷 慢性硬膜下血腫

    慢性硬膜下血腫とは、頭部外傷後、慢性期(通常1~2ヶ月後)に硬膜と脳との隙間に血腫がたまり、血腫が脳を圧迫して様々な症状がみられます。 高齢の男性に多く、好発部位は前頭、側頭、頭頂部で、右か左かの一側性 […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kondo001 頭部

13 頭部外傷 脳挫傷+頭蓋底骨折+急性硬膜下血腫+外傷性クモ膜下出血+びまん性軸索損傷

          これは相当な重症例です。 外傷による局所の脳組織の挫滅、衝撃により組織が砕けるような損傷、つまり脳挫傷となり、その出血が脳の表面(脳表)と硬膜の間にたまると急性硬膜下血腫、さらに硬膜の内側に […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 kondo001 頭部

14 高次脳機能障害チェックリスト

1 頭部外傷 頭部の構造と仕組み 2 頭部外傷 高次脳機能障害認定の3要件 3 頭部外傷 左下顎骨骨折、左頬骨骨折、左側頭葉脳挫傷 4 頭部外傷 左側頭骨骨折・脳挫傷 5 頭部外傷 急性硬膜外血腫 6 頭部外傷 前頭骨陥 […]

2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 kondo001 頭部

1 眼の仕組みと後遺障害について

  眼をカメラにたとえると、眼瞼はレンズキャップ、角膜と水晶体は組み合わせレンズの役割をし、この2つはピント合せも担当しています。瞳孔はシャッター、虹彩は絞り、網膜はフィルムの役目を担っています。 網膜に結んだ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

MENU

  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 慰謝料等について
  • 賠償金について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • 法律相談の流れ
  • アクセス
  • お問い合わせ

最近の投稿

1 腰部捻挫・外傷性腰部症候群

2019年3月7日

2 外傷性腰部症候群の神経症状

2019年3月7日

3 腰椎横突起骨折 (ようついおうとっきこっせつ)

2019年3月7日

4 腰部脊柱管狭窄症

2019年3月7日

5 腰椎分離・すべり症

2019年3月7日

1 外傷性頚部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)

2019年3月6日

2 外傷性頚部症候群の神経症状について

2019年3月6日

3 頚椎症性脊髄症

2019年3月6日

1 骨折の分類

2018年12月19日

2 脊柱の圧迫骨折

2018年12月19日

カテゴリー

  • 頭部
    • 耳鼻口・醜状障害
      • 耳
      • 鼻
      • 口
    • 精神・神経系統
    • 脳部
    • 眼部
  • 頸部
  • 椎体部
    • 胸腹部
    • 脊柱・その他体幹骨
  • 腰部
  • 臓器
  • 上肢
  • 下肢
    • 膝・下腿骨
    • 靱帯損傷
    • 神経麻痺
    • 足
    • 骨盤骨
    • 股関節
    • 大腿骨

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 交通事故後遺症の法律相談は被害者側専門弁護士|山下環法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ