3 骨盤骨折・重症例

1 骨盤骨 骨盤の仕組み
2 骨盤骨折・軽症例
3 骨盤骨折・重症例
4 骨盤骨折に伴う出血性ショック  内腸骨動脈損傷 (ないちょうこつどうみゃくそんしょう)

 

(1)ストラドル骨折、マルゲーニュ骨折

 

骨盤は、骨盤輪と呼ばれる内側でぐるりと輪を作っています。

この骨盤輪は、一筆書きのように連続しているので、骨盤は安定しているのです。

両側の恥骨と坐骨の骨折で、骨盤輪の連続性が損なわれているようなストラドル骨折、

Straddle骨折(ストラドル骨折)

骨盤複垂直骨折であるマルゲーニュ骨折では、骨盤の安定性が失われ、骨盤がぐらつきます。

骨盤複垂直骨折は、この骨盤輪を形成している骨盤が2ヶ所骨折したもので、2ヶ所の骨折により骨盤の安定性が損なわれます。

転位の認められるものは、創外固定器により、整復固定術が実施されますが、非常に大がかりなものになります。

若い女性で、骨盤に多発骨折をきたしたときは、婦人科的に精査しておく必要があります。

骨盤の変形により、正常分娩が不可能で、帝王切開が余儀なくされることが十分に予想されるからです。

この場合、11級10号に該当します。

出産が可能な年数について逸失利益を請求することになります。。

 

(2)恥骨結合離開・仙腸関節脱臼(ちこつけつごうりかい・せんちょうかんせつだっきゅう)

骨盤は左右2つの寛骨が、後ろ側で仙腸関節、仙骨を介して、前側で恥骨結合を介してジョイントしています。左右の寛骨は腸骨・坐骨・恥骨と軟骨を介して連結し、寛骨臼を形成しているのです。

この輪の中の骨盤腔は内臓を保護し、力学的に十分荷重に耐え得る強固な組織となっているのですが、大きな直達外力が作用するとひとたまりもなく複合骨折をするのです。

 

上図のような不安定損傷になると、観血的に仙腸関節を整復固定すると共に、恥骨結合離開についてはAOプレートによる内固定の必要が生じます。

上のイラストは、右大腿骨頭の脱臼も伴っています。

 

大腿骨頭の納まる部分である、寛骨臼の損傷が激しいときは、骨頭の置換術に止まらず、人工関節の置換術に発展する可能性が予想されます。

本件の場合、股関節は10級11号が、骨盤は12級5号が認められ、併合で9級が認定されます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です