コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

交通事故後遺症の法律相談は被害者側専門弁護士|山下環法律事務所

  • トップページtop
  • 後遺障害についてdisability
  • 事務所の特徴point
  • 事故後の流れflow
  • 弁護士紹介lawyer
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

後遺障害の種類

  1. HOME
  2. 後遺障害の種類
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 kiji_koshin 胸腹部

5 気管・気管支断裂 (きかん・きかんしだんれつ)

  気管は空気を口から肺へ送り込む導管です。 気管の外傷は少数例ですが、呼吸に関わることであり、重症例では死に至る深刻なものです。   交通事故では、バイクの運転者に多く、頚部に直接外力が加わる転倒時 […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 kiji_koshin 胸腹部

6 食道の仕組み

  咽頭部から食道に入った飲食物は、食道の壁が収縮するぜん動運動で胃まで運ばれ、お茶やジュースなどの飲み物は約1秒で、固形食物であれば5~7秒で食道を通過し、胃に到達するとされています。 飲食物は、重力によって […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

7 外傷性食道破裂 (しょくどうはれつ)

交通事故では、胸部に対する強い打撃、圧迫により、稀に発症します。   嚥下造影検査で食道狭窄を認めると、バルーンによる食道拡張術が実施され、一定の改善は得られるのですが、たくあんなどの固形物の嚥下が困難な場合、 […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

8 咽頭外傷 (いんとうがいしょう)

咽頭は、鼻・口から入った空気が、気管・肺へと向かう通り道と、口から入った食物が、食道から胃へと向かう通り道の交差点であり、空気と食物の通過仕分けをしています。   喉頭は気管の入り口にあり、喉頭蓋(喉頭の蓋や声 […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

9 横隔膜の仕組み

    呼吸とは、口・鼻から入った空気を肺に送りこんで、空気中の酸素を血液の中に取り込み、燃えカスとなった二酸化炭素を排出することです。 ところが、肺には筋肉がないため、自力で膨らませるたり縮めること […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

10 外傷性横隔膜破裂・ヘルニア

  横隔膜は、膜を上下させることにより、胸の気圧を管理していますが、交通事故や高所からの転落などで胸部に強い打撃を受けると、風船を踏みつけると割れるように、排気が間に合わず、横隔膜そのものが裂けることがあります […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

11 心臓の仕組み

  心臓は、左右に2つの心房と心室、合計4つの部屋に分かれており、還流してきた静脈血は右心房から右心室へ流れ、肺を経由して動脈血となり、左房、左室を経由して全身へと送り出されています。 心房は、血液を集めて心室 […]

2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

12 心膜損傷、心膜炎 (しんまくそんしょう、しんまくえん)

  心膜とは、心臓を包み込んでいる二重の膜のことを指し、内側を心内膜、外側を心外膜と言います。 心内膜と心外膜の間隙は、心膜腔と呼ばれ、15ml程度の心膜液で満たされています。   心膜には、3つの役 […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

13 冠動脈の裂傷

  心臓は、大部分が心筋という筋肉でできている臓器です。 心臓は、心筋が収縮、拡張を繰り返すことにより、1分間に約5リットルもの血液を全身に送り出すポンプの役割を果たしています。 当然ながら、心筋も、絶えず酸素 […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 kiji_koshin 胸腹部

14 心挫傷、心筋挫傷 (しんざしょう、しんきんざしょう)

  心挫傷は、前胸部表面部に対する強い衝撃で発症します。 野球のボールや、ホッケーのパックの直撃を胸に受けたり、交通事故では、肋骨骨折など、心臓に近い部位に強度の打撃が加わったときに、前胸部に受けた強い衝撃が心 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

MENU

  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 慰謝料等について
  • 賠償金について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • 法律相談の流れ
  • アクセス
  • お問い合わせ

最近の投稿

1 腰部捻挫・外傷性腰部症候群

2019年3月7日

2 外傷性腰部症候群の神経症状

2019年3月7日

3 腰椎横突起骨折 (ようついおうとっきこっせつ)

2019年3月7日

4 腰部脊柱管狭窄症

2019年3月7日

5 腰椎分離・すべり症

2019年3月7日

1 外傷性頚部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)

2019年3月6日

2 外傷性頚部症候群の神経症状について

2019年3月6日

3 頚椎症性脊髄症

2019年3月6日

1 骨折の分類

2018年12月19日

2 脊柱の圧迫骨折

2018年12月19日

カテゴリー

  • 頭部
    • 耳鼻口・醜状障害
      • 耳
      • 鼻
      • 口
    • 精神・神経系統
    • 脳部
    • 眼部
  • 頸部
  • 椎体部
    • 胸腹部
    • 脊柱・その他体幹骨
  • 腰部
  • 臓器
  • 上肢
  • 下肢
    • 足
    • 骨盤骨
    • 股関節
    • 大腿骨
    • 膝・下腿骨
    • 靱帯損傷
    • 神経麻痺

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ

Copyright © 交通事故後遺症の法律相談は被害者側専門弁護士|山下環法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 後遺障害について
  • 事務所の特徴
  • 事故後の流れ
  • 弁護士紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ